『雲の世界の向こうをつかむ クラウドの技術』
![]() |
雲の世界の向こうをつかむ クラウドの技術 アスキー・メディアワークス 2009-11-05 by G-Tools |
- 直接的には下記3章が有用。
- クラウドの技術的特長
- 変わりゆくデータセンターの役割とカタチ
- クラウドの可能性と課題
- p9 「CAP定理」consistency,availability,partitionの2つしか同時に満たせない
- p10 eventual consistency = ある期間のあとにはコンシステンシな状態に戻る
- p11 「クラウドシステムでは、…クラウドシステムのOS自身が、フェイルオーバーの能力を持つ」
- 「エンタープライズの基幹業務にはクラウドは向かない」…「スケーラブルでアベイラブルで、かつイベンチュアルコンシステントなシステムは可能である」
- ”イベンチュアルコンシステント”とは、パフォーマンスに帰結しないか?
- p11「BASE」basically available, soft state, eventually consistent
- p13「2ギガのメモリのPCが1000台集まればメモリ容量は2テラバイト」
| 固定リンク
コメント
イベンチュアルコンシステンシー…結果整合性。いつか整合性が取れる、という認識。
投稿: タツミ | 2010/09/28 00:49