今日の数字3つ
- マネタリーベースは2013年3月で146兆円、2013年12月で200兆円
- 日銀保有長期国債は2013年3月で91兆円、2013年12月で140兆円
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() |
北欧モデル 何が政策イノベーションを生み出すのか 翁 百合 西沢 和彦 山田 久 湯元 健治 日本経済新聞出版社 2012-11-16 by G-Tools |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() |
不可思議な日常 池上 哲司 真宗大谷派宗務所出版部 2005-05 by G-Tools |
「一瞬の映像」
ここ最近、落車や事故が重なっている。それでふと、何かあった時の瞬間ってこういう感じだろうか、と想像してみることがある。特に先日事故にあった瞬間は動画で記録していたこともあり、繰り返し見て想像している。そうこうするうちに慣れていくので、落車や事故は痛いものだけれども役に立つところもあったと思う。その一方で、転倒したりするときは映像がゆっくりになるとよく言うが、最近、あまりそうでもなくなり、記憶もそれほど明瞭ではなくなってきた。これはたぶん、あまりによく転倒して珍しいことではなくなってきたので、緊急感が薄れて、潜在的な視力が引き出されないようになったんじゃないかなと勝手に思っている。何でも慣れればよいというものでもないらしい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() |
地図になかった世界 (エクス・リブリス) エドワード P ジョーンズ 小澤 英実 白水社 2011-12-21 by G-Tools |
奴隷制度が存在している南北戦争以前のヴァージニア州マンチェスター群が舞台ということで、奴隷制度の不条理や非人間性に焦点が当てられているのかと思いきや、読んでいると奴隷制度への抵抗が荒々しく胸に燃え上がるような感じではなく、逆に、登場人物たちがみなあまりにも「奴隷制度」を当たり前のものとして生きているので、その制度枠の中でどうやって生きていくのか、という視点で読み進めることになる。奴隷制度に対する批判といった、お説教なところはほとんどない。悪事を働いた人物がストレートに懲らしめられるような展開でもない。でも、奴隷制度下の親子世代に渡る長いタイムスパンが、大河ドラマのように展開していく。
いちばん印象に残るのは、何度も「法律」が登場するところ。奴隷制度が登場人物にとって当然なのは、法律がそう定めているからだ。だから「法律」は絶対で、登場人物はみな「法律」の順守に強い意識がある。日本はこういう感覚が凄く薄い気がする。法律であっても、皆であつまって決めたことでも、簡単に破る傾向にあると思う。「決め事」に対するこの感覚の違いは、日本式のほうが分が悪いと思う。
後半で自由黒人の奴隷であるモーゼズが「自由」に対して執着するところが、奴隷制度への不条理感を炙り出す。それでも、それも世界の一コマ、という描かれ方が貫かれるところが、この小説のスケールの大きさだと思う。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() |
知の逆転 (NHK出版新書 395) ジャレド・ダイアモンド ノーム・チョムスキー オリバー・サックス マービン・ミンスキー トム・レイトン ジェームズ・ワトソン 吉成真由美 NHK出版 2012-12-06 by G-Tools |
第六章 人間はロジックより感情に支配される-ジェームズ・ワトソン
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() |
知の逆転 (NHK出版新書 395) ジャレド・ダイアモンド ノーム・チョムスキー オリバー・サックス マービン・ミンスキー トム・レイトン ジェームズ・ワトソン 吉成真由美 NHK出版 2012-12-06 by G-Tools |
第五章 サイバー戦線異状あり-トム・レイトン
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)