ケヴィン・ケリー: 〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則
« 『不可思議な日常』/池上哲司 | トップページ | 『北欧モデル 何が政策イノベーションを生み出すのか』/翁 百合 西沢 和彦 山田 久 湯元 健治 »
「高遠の桜と下町の祭り」桜や祭りと言った、楽し気な事柄が辛く悲しいことを連想させるとしても、その連想によって誰かと繋がっているという考え方はとても心持を落ち着けてくれる。自分がどのような時間を歩んできたかは、自分の胸の中にしかほんとうはない。だから、何かのきっかけで誰かを思い出すのだとしたら、そのきっかけは大切にしたほうがいいと思った。
2013/05/06 16:37 書籍・雑誌, 3.ベッドで(15-30分/日), あ行, 奈良県立図書情報館 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 『不可思議な日常』/池上哲司:
コメント